![]() 夏間近・・・ 名残のあじさい エコバック ![]() ![]() お越しいただきありがとうございます。 よろしかったらポチしていただけると励みになります。 真夏のような光にあじさいも夏を待ち望んでいるように感じました。 ぎらぎら光の中ではなんかあじさいも夏の花みたい。 Data: Sigma APO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM /130mm ・ パターン ・ 絞り優先 1/40 ・ F3.5 ・ +1.3 ・ 晴天 ・ ISO 400 ・ 19 juin 2009 新宿御苑(1枚目トリミングあり) 2枚目は義父母のお宅で眠っていた新しいタムロンのレンズ(AF28-300mm F3.5-6.3)でびーちょんお散歩中に撮ってみました・・・が・・・カビが・・・(。。lll)ガーン もう1本、買えたらいいなぁ・・・と思ってた105mm F2.8のマクロレンズもいただいたのですがそれも・・・(。。lll)ガーン ウチもカビ気をつけないと・・・ D70いよいよ2本体制です! どちらにしてもメンテにサービスセンター行かないと・・・ ![]() お散歩してて見つけたね^^ キャットウォークみたいに横にまっすぐ伸びた幹 すこぉしだけ木登り気分のキャットウォークの木! 途中の枝がすりすりにちょうどいいね^^ ![]() お越しいただきありがとうございます。 よろしかったらポチしていただけると励みになります。 この木にはまるで猫のためにあるみたいな2m位の高さで横にのびた枝分かれした?幹?、 幹みたいに太い枝がありました。 天然のキャットウォークで登るんじゃなくて歩いて遊べる木! 途中に適度に上にのびたコシコシすりすりの枝もありました。 絶対うけると思ったのに、簡単すぎてすぐ飽きちゃったみたい^^ ・・・もったいないって思うのは人のあさはかさでしょうか・・・ Data: Nikkor ED 18-70mm F3.5-4.5G / 40mm ・ パターン ・ シャッタースピード優先 1/2500 ・ F4.5 ・ -1 ・ ISO 200 ・ Auto ・ 21 mars 2009 朝霧ジャンボリーオートキャンプ場 ![]() 偶然みつけた、紅葉の種 羽根がついてヘリコプターみたい。 くるくる回って落ちてくるのかな? 今日はびーちょんいないけど、ひらひらくるくる くるくるひらひら^^ 地球温暖化たまるといいなぁ きっとびーちょん ・・・ ^^ ![]() 先々週、新宿御苑に行く機会があり、見上げたら紅葉に赤いプロペラ! びーちょんがいるところにひらひら舞ってきたら楽しいだろうなぁ・・・って。 びーちょん、特に最近作りこんだものには目もくれず、ゴミや自然に落ちてるものの方にくいつくので(笑) なんでもおもちゃに見えてきて。 光の中から赤い羽根のプロペラ紅葉落ちてきたらって思ったら、なんか楽しくなりました^^ ・・・でも・・・見てたのにひとつも落ちてこなかったのは残念(笑) 相変わらず何をしたいのかはっきりできていませんが・・・^^; ![]() お越しいただきありがとうございます。 よろしかったらポチしていただけると励みになります。 Data: Sigma APO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM / 85mm/130mm ・ パターン ・ 絞り優先 1/500/1/800 ・ F5.6/3.5 ・ -0.3/+0.3 ・ 晴天 ・ ISO 400 ・ 19 juin 2009 新宿御苑(1枚目トリミングあり) ![]() この木は登りやすかったね^^ 低めで角度がちょうどいい♪ 食物連鎖の上の方のふくろうさんには細いかなぁ? あっ、でもびーちょんは2,3度登って飽きちゃったっけ ^m^ウフッ 梅雨で木登りエヘンお休み中だね。 暑くなる前にまた木登りたくさんたくさんしとこうね^^ ![]() お越しいただきありがとうございます。 よろしかったらポチしていただけると励みになります。 この木はななめ上横に枝(というか幹?)がのびたキャットウォーク気分で木登りできる松の木です。 私から見ればとても登りやすそうなんだけど・・・ びーちょん、すぐ飽きちゃいました(笑) そばを通ってもスルーして枝のない登りにくい百日紅やポプラなんかに飛びつくの。 登りやすすぎると(* ̄ー ̄)エヘン 気分にはなれないのかしら(笑) ここ1,2回のキャンプでは雨降り後が多くて、幹がすべりやすく渾身の木登りできてないようです。 失敗もまた猫のプライド傷つくようで、雨上がりの木登りはびーちょん避けているみたいです。 猫知恵(笑) 猫のプライドもなかなか難しいようです・・・ 前回のお返事遅くなっててごめんなさい! Data: Nikkor ED 18-70mm F3.5-4.5G / 56mm ・ パターン ・ シャッタースピード優先 1/1000 ・ F4.5 ・ 0 ・ ISO 640・ Auto ・ 21 mars 2009 朝霧ジャンボリーオートキャンプ場 ![]() 木登りってそんなに楽しい?^^ 遠く眺めて、なんかエヘンな気分だね。 オゾン層破壊に歯止めがかかるといいけれど・・・ 木登りエヘン! びーちょん・・・そろそろ降りてきませんかぁ? ![]() ↑ またまたピントが合っていませんが・・・^^; 昔昔、猫はどこを生活の拠点にしてたのかしら? 木や岩の高いところに登れるってことが強さのあかしだったのかな? びーちょん高いところに登るとホントに (* ̄ー ̄)エヘン って顔をします。 格好なんか気にしない、とにかくエヘン! (* ̄m ̄) こんな格好でエヘンしなくてもいいのにね。 カンナをかける大工さんみたい(笑) ![]() お越しいただきありがとうございます。 よろしかったらポチしていただけると励みになります。 カテゴリーに木登りを今まで作ってなかったのがちょっとナゾ。 Data: Nikkor ED 18-70mm F3.5-4.5G / 62mm ・ パターン ・ シャッタースピード優先 1/3200 ・ F4.5 ・ 0 ・ ISO 200・ Auto ・ 21 mars 2009 朝霧ジャンボリーオートキャンプ場 ![]() あじさいの時期はもう終わり・・・ 咲き誇ってはいても、なんか少しさびしそう・・・ 雨の日はエコマーク、ぴょんぴょん跳ねるカエルさん 早く雨がやんでお散歩行かれるといいね・・・ ![]() ・・・花・・・やっぱり撮れないや・・・_| ̄|○il|li ・・・花も・・・か・・・_| ̄|○il|li どんより心も雨模様・・・ ![]() お越しいただきありがとうございます。 よろしかったらポチしていただけると励みになります。 Data: Sigma APO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM / 200mm/70mm ・ パターン ・ 絞り優先 1/800/1/1600 ・ F2.8 ・ -1.0 ・ 晴天 ・ ISO 400 ・ 19 juin 2009 新宿御苑 あけすぎてピントがあってないからおかしいのか・・・それともやはりセンスか・・・自分・・・_| ̄|○il|li ![]() ![]() お散歩の後、びーちょんくるりんお昼寝中^^ 風にゆらぐ葉のざわめき? 京都議定書でそれとも虫さん? 雨の気配? ・・・ 目にはさやかに見えねども 風の音にぞ・・・ ![]() お越しいただきありがとうございます。 よろしかったらポチしていただけると励みになります。 Data: Sigma APO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM / 86mm/82mm ・ パターン ・ シャッター優先 1/20/1/15 ・ F10/13 ・ +0.3/-0.3 ・ Auto ・ ISO 400 ・ 15 juin 2009 北軽井沢Sweet Grass お散歩の後びーちょんお気に入りコーナーでお昼寝中でした。 外は風が強くて葉っぱがざわざわ。 ずぅっと同じざわめきなのに、突然頭をあげて何かを確認、また眠りにつきました。 猫の目は人に見えない何にかの気配が見えるみたい。 ゆったり眠っているGaviとざわめく葉っぱの感じを出したくて、 やはりぐうたらお昼寝しながらひざ三脚で(爆)遅めにシャッターを切りましたが、 がんばったのにもっとゆっくりじゃないとダメみたい^^ すごい格好でがんばったのになぁ・・・ ![]() あめあがりのあさ、 空気の色がうるんでて そのくせなんか透き通ってる・・・ 光の色もいつもと違うみたいだね^^ エコバッグかかえたお猿さん・・・昨日はきてくれなかったけど ![]() はっぱがごはんの虫さんのウンチ ウンチの色も緑だね 葉っぱの倉庫に緑のペレット びーちょんペシッ!しないから おおきくなって戻っておいで ![]() お越しいただきありがとうございます。 よろしかったらポチしていただけると励みになります。 この毛虫さん前の日に同じ木でみかけたのですが、 ほぼ半日でこんなに葉を食べてこんなにウンチをするのかって・・・ なんか楽しくなりました^^ びーちょん、小さい時は虫さんを見ると思いっきりペシッ!してましたが、 大人になってペシッ!すると動かなくなることがわかったみたいで。^^; よほどのことがなければ動けなくなるほどペシッ!はしません。 虫をおもちゃと考えてるみたい。^^; 虫の命考えると残酷ですが・・・びーちょん右手も弱いし、救助できるので・・・^^; この毛虫は蛾になるのでしょうか? 大きくなって戻ってきてびーちょんと少し遊んでくれるといいね・・・ でも・・・虫さん・・・いくらびーちょんでも・・・油断は禁物だからね Data: Nikkor ED 18-70mm F3.5-4.5G / 70mm ・ パターン ・ シャッタースピード優先 1/400/1/125 ・ F4.5/5.6 ・ -0.7/0 ・ ISO 200・ Auto ・ 16 juin 2009 ![]() お気に入りの岩の崖 3m位ちょうどにゃんこサイズだね^^ 登っちゃうぅ? 登っちゃおうね、 エコバックかかえたお猿さんみたいに^^ ![]() 登れたね^^ 高いとこ、なんかエヘンな気分だね^^ ![]() お越しいただきありがとうございます。 よろしかったらポチしていただけると励みになります。 びーちょん、明るいところで遊んでくれればいいのですが、いつも葉がしげった木が多いところとか、暗めのところが大好きです。 写真が汚くてごめんなさい。 Data: Nikkor ED 18-70mm F3.5-4.5G / 70mm ・ パターン ・ シャッタースピード優先 1/250/1/320 ・ F6.3/5 ・ +0.3/+0.7 ・ ISO 1600・ Auto ・ 13 juin 2009 ![]() あじさいの季節ももうおわり あまい舞台に名残りをこめて あじさいときたらやっぱりカエルエコマーク ![]() あじさいに花粉だらけのはなむぐりと 足に花粉玉をいっぱいつけた蜂がきていました。 この子はミツバチさんにしちゃ色合いがとてもくすんでいたけど誰でしょう? お友達のブログで教えていただきましたが・・・ あじさいってホントに甘いんだ^^ 花によってやはり蜜の味って違うんでしょうね・・・ 夏の鮮やかなひまわりやカンナは味も強烈なのかしら? あじさいは深みがありそうな甘さのような気がします。 今度なめてみようかな^^ 間違ってガクをなめてしまいそう・・・ ![]() お越しいただきありがとうございます。 よろしかったらポチしていただけると励みになります。 Data: Sigma APO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM / 185mm/130mm ・ パターン ・ 絞り優先 1/1000/1/20000 ・ F3.5/3.2 ・ 0/-1・ 晴天 ・ ISO 400 ・ 19 juin 2009 新宿御苑にて 機会があって思いがけず絞り優先の練習になりましたが・・・ISO下げろって、自分^^; やっぱりお花は難しい・・・
|
カテゴリ
全体Gavi走る 緑の中のGavi Gavivi木登り中 岩跳びGavi くつろぐGavi 光の中のGavi 部屋の中のGavi 至福のコシコシ 何が何でもGavi もうひとりのGavi 多摩動物公園の子たち Les chats chez Mme O よその猫さんたち 他の生き物 その他 未分類 以前の記事
2015年 01月2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 gremz
リンク
本館・別館 GAVI主s キャンプ場データ キャンプ猫GAVI健康手帳 キャンプ猫GAVI Ver.OCN 15 Aug. '04 - Mar. '08 ![]() 猫に逢いに行こう Tails of the Happiness himawari-photo J.seagull photo & movie blog mattari sanpo... 猫写日和 hanakoの写真館 Digital Iwago Street Cat's フォロー中のブログ
ネコは「ぱるぷんて」をと...A little som... ロシアン星人アンの日記 Ⅱ 最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
by Animal Skin |
||||||||||||||
ファン申請 |
||